2022年6月28日

Twitterで100社から採用オファー、Sansan西場正浩氏に聞く「エンジニアの市場価値は何で決まるのか?」

エンジニアを生業とする人の間では、「自分のキャリアプランを見定められない」、そのために「どのようなスキルを磨き、どのようなアウトプットをすべきか迷ってしまう」という悩みを抱える人が増えているようです。 「キャリアパス」とはそもそも、自らの「市場価値」を短期的、中長期的にも高めるための手段。では、エンジニアの市場価値とは何で決まるのでしょうか? 今回は、2021年4月、当時の退職に100件以上の採用 …

【アプリエンジニアとして入社】「日々のアウトプットが新しい企業との出会いを導いてくれる」エンジニア転職者インタビュー

LAPRASを通じて転職された方の転職やキャリア作りについてのインタビューをお届けします。 今回は、2022年4月にミクシィの「家族アルバム みてね」の事業部にアプリエンジニアとしてジョインした佐藤 光さん。個人でのアプリリリースなどを経験しながら、複数の企業でフルスタックな経験を積んできた同氏が、今の環境への転職を考えるきっかけとはなんだったのか、そしてこれからのエンジニアの転職におけるアウトプ …

【エンジニアマネージャーとして入社】「IT業界歴15年、7社でキャリアアップ!自分の強みを多角的に見せる」若手育成も担うエンジニアリングマネージャーのキャリアづくりとは【LAPRAS転職者インタビュー】

LAPRASが目指すのは、最善の選択肢とのマッチングを通したよりよいキャリア作り。LAPRASを通じて転職された方の転職やキャリア作りについてのインタビューをお届けします。 今回は、2022年4月にワンキャリアにエンジニアマネージャーとしてジョインした佐藤 巧実さん。未経験からIT業界にエンジニアとして飛び込み、これまでに7社で経験を積んできた同氏が考える、転職に対する思い・自身のキャリアについて …

【フロントエンドエンジニアとして入社】「アウトプットの可視化が自信やモチベーションに繋がる」エンジニア転職インタビュー

今回はLAPRASを通じたスカウトによって転職された松原さんにお話を伺いました。 プロフィール グロービス株式会社 松原 元気 さん 1994年生まれ。長崎県の工業高校卒業後に株式会社東芝へ入社。独学でプログラミングを学び、22歳で未経験からエンジニアに転向。ドリコム、グリーでのゲーム開発、DeNAでのフロントエンド開発を経て、2021年4月よりグロービス株式会社にLAPRAS経由のスカウトで転職 …

【LAPRAS転職者インタビュー】心から自分を評価してくれる企業と出会える。LAPRASを通じて生まれる企業との新しい接点

LAPRASが目指すのは、最善の選択肢とのマッチングを通したよりよいキャリア作り。LAPRASを通じて転職された方の転職やキャリア作りについてのインタビューをお届けします。 今回は、産直通販サイト「食べチョク」を運営する株式会社ビビッドガーデンに入社した2人のエンジニア、遠藤さんと金田一さんからお話を伺いました。LAPRASでの転職活動で感じた魅力とは。 転職を考えるようになったきっかけ 遠藤:前 …

【フロントエンドエンジニアとして入社】【LAPRAS転職者インタビュー】アウトプットだけでなく職務経歴でも勝負! 転職を恐れずステップを積み重ねるフロントエンジニアのキャリア作り

LAPRASが目指すのは、最善の選択肢とのマッチングを通したより良いキャリア作り。LAPRASを通じて転職された方の転職やキャリア作りについてのインタビューをお届けします。 今回は、2022年3月にIT×医療・ヘルスケアを推進するCAPS株式会社にフロントエンドエンジニアとしてジョインした千葉紘之さん。建築業界からキャリアをスタートし、常に自身を成長させる道を選んできた千葉さんが、LAPRASでの …

2021年8月3日

登さん、LAPRASをどう思いますか?そしてエンジニアは今後どうすべきですか?

2020年4月、無償かつ即日利用可能なリモートデスクトップ環境が公開され話題を呼びました。 現在16万人を越えるユーザーを擁する「シン・テレワークシステム」です。 今回登場いただくのは、そのシン・テレワークシステムの開発者として知られる登大遊さん。 登さんは、多忙な業務の傍ら次世代の人材育成にも関心を寄せ、安易な解決策に走るITエンジニアの未来に警鐘を鳴らしています。 「万人受けするアウトプットに …

副業をLAPRASで得た話:新しいワークスタイルとマッチングの真価

QAエンジニアのMark(@mkwrd )です。 このたび、LAPRASを通じて、株式会社マネーフォワードにQAスペシャリストとして副業で参画させていただくことになりました! 今回せっかくなので、LAPRASに登録してから副業を始めるまでの経緯をご紹介します。 採用くださったマネーフォワード側目線の記事はこちら! 本記事と併せて、ぜひ採用する側・される側両方の視点をお楽しみください。 LAPRAS …

メンバーの画像

企業はLAPRASポートフォリオをどう見ているのか?前編

LAPRASを使って転職活動や副業・フリーランス案件の獲得をされている方は、企業側がポートフォリオのどの部分を見ているのか、気になることも多いのではないでしょうか。 今回は、「LAPRAS SCOUT」でスカウトのサポート業務を担当しているエンジニアのみなさんから、エンジニア採用担当としての目線でポートフォリオをどのように見ているのかについてお話を伺いました。前後編に分けてお伝えします。LAPRA …

【エンジニアマネージャーとして入社】「初めてStack Overflowでの活躍に言及してくれた」エンジニア転職インタビュー

今回はLAPRASを通じたスカウトによって転職された島本さんにお話を伺いました。 プロフィール 株式会社プログリット 島本 大輔 さん エンジニア歴14年。大手外資系証券会社で7年半システム開発に従事したあと、その後教育系ベンチャー、医療系ベンチャーへ。 フルスタックエンジニアとして経験を積んだのち、今年4月に株式会社プログリットにLAPRAS経由のスカウトで転職。エンジニアマネージャーとして、エ …