“副業探しゼロ”のエンジニアがLAPRASを通じて理想的な副業を得た話

両角さんの写真

LAPRASでは、社員以外にも副業や業務委託など、さまざまな雇用形態でのマッチングが日々生まれています。実際にLAPRASの社員エンジニアがLAPRASを通じて他社での副業を得ることもあります。
そこで、今回はLAPRASを通じて理想的な副業先と出会ったというLAPRASエンジニアの両角( @Chan_moro )に、実際にどのような副業を始めたのか?どのような流れで理想的な副業を得たのか?について聞いてみました。

副業探しを一切していない”副業探しゼロ”の状態で副業を得たことや、副業を直接発注してもらうようになるコツなど、副業を得たい方の参考にもなるお話が聞けたので、ご紹介します。


《プロフィール》
両角 和軌 ( @Chan_moro )
LAPRASのエンジニア☆DJ担当。大手SIerにて6年間Webシステム開発に従事した結果、SI業界に未来を感じられなくなり2016年に無事脱出。以降スタートアップの世界に飛び込み2018年9月よりLAPRASへ入社。「ソフトウェアには組織がパッケージされる」という考えのもと、関わる全ての人を幸せにするソフトウェアと組織をつくりあげるため日々奮闘中。

”副業探しゼロ”で掴んだ理想的な副業

― 今回は副業について伺いたいのですが、どのような副業をすることになったんですか?

3ヶ月くらい前から、とあるスタートアップでクローラーの開発をやらせてもらっています。LAPRASでもSNSから情報を集めてくるクローラーの開発をやっているのですが、技術の領域としてかなり一致したことをやらせてもらっています。

― 副業自体は初めてですか?

過去にも単発ではあったんですけど、ある程度長いスパンのものは、今回が初めてです。

― 副業を得るために何か活動をしていたんですか?

「副業したいな」という気持ちはありました。自分の勉強してきたことをアウトプットしたり試す場所は、本業でも当然あるんですけど、「事業のドメインが違う場所でも通用するかを試してみたい」と思っていたので。去年1年間で「副業先を見つけるぞ」というのを密かに目標にはしていたんです。ただ、特に副業探すための積極的な活動はしていなくて、意識の中にあったけど何もやっていない状況でした。
そうしたら、ある日、LAPRAS経由で「クローラーのエンジニアを探しています」というスカウトが届きました。そのときも別に副業を期待していたわけではないんですけど、いろいろ話していく中で副業をやらせてもらうことになりました。

― なるほど、副業を得るまでの経緯はのちほど、詳しく教えてください。今の副業では実際に自分が通用するか試してみたいという希望は果たせていますか?

そうですね。やっていて成果が出ているのをものすごく感じられています。業務内容がかなり自分のスキルともマッチしているので、貢献できているとも思っています。

クローラー開発者を求める珍しいスカウトメールに反応してみたら…

― 副業探しの活動を特にしていなかったのに、どういう経緯で副業を得たのか、について聞いていきます。さっきも少し話してましたけど、副業を得るための活動は何もしていなかったんですよね?

特にはないですね…。ただ、何をしているか分からない人に、いきなり仕事をお願いするということはあり得ないと思うので、普段の自分がやっている仕事に関連したアウトプットをなるべくやるということはしていました。
具体的には、例えばQiitaにクローラーに関する技術記事を書いたり、勉強会等に登壇したら発表したスライドをSpeakerDeckに上げたり、あとは自分のツイッターのプロフィールに、「クローラー開発者」ってちゃんと書くなど、そういうのは意識していました。

― それらを通じて実際に戴いた話は、ちらほらあったりしたんですか?

今回のお話いただくまでは、特にそれで打診とか全然なかったですね。クローラーエンジニアというのはニッチな職種なので(笑)
必要としている会社はあるのかもしれないんですけど、今回LAPRAS経由でお誘いを受けるまで、そういうお話を頂いたことはなかったです。

― 今回のスカウトが届くまでに、何かLAPRASの設定を工夫していたとか、ありますか?

転職意欲は多分今「中」(転職活動はしていないが良さそうな所があれば話だけでも聞いてみたい)になっているかな。あと副業先があればやりたいです、ということを「やりたいこと」の欄には書いていました。

― 今回のスカウトが来たとき、どう思いましたか?

来たときは、「お、珍しいな」と純粋に思いました。クローラー開発者を探しているという求人自体をそんなに見ないので。
でも、会社のホームページを見てみると、事業も面白そうだったし、確かにクローラーを使いそうだなとも思ったので、いったん話は聞いてみようかなと思って。スカウトに「興味あり」を返して、やりとりをしました。

両角さんの写真2

副業の話を切り出したのは、カジュアル面談の場で自分から

― その後、カジュアル面談に行ったんですね。カジュアル面談ではどんな話をしたんですか?

カジュアル面談自体は、一般的な転職のときの内容に近いです。出てきてくれたのは、先方のCPOの方で、そこから会社の事業の内容ですとか、システムがこうなっていますとか、うちの制度とかカルチャーはこうですみたいなのを一通り説明してもらって、幾つかその中で気になったこととかを僕から質問させてもらってという感じでした。

― 転職するつもりは特になかったんですよね?

そうですね。特に転職しようとは思っていませんでした。
カジュアル面談の場でも「今特に転職活動はしていないんですけど、会社が面白そうだと思ったので話聞きに来ました」とお伝えしました。

― 副業の話はカジュアル面談のときに出たんですか?

カジュアル面談で、クローラーの開発専門の人がいなくて、CPOの方が片手間にメンテや開発をしていると言っていて、「全然手が回っていないんですよ」という話だったんです。それを聞いて「これは副業なら需要あるかもしれないな」と思ったんです(笑)。
それで、「ちなみに、副業で入るってできますか?」と話して「特にそういう前例はないんですけど、確かにありかもしれないですね」となり、そこで調整してもえることになりました。僕から切り出したんです。

― それはもともと副業についての話を切り出そうとしていたわけではなくて、話の中で盛り上がってという感じなんですか?

そうですね。実際は中の雰囲気とかも聞いて、面白そうな会社で、貢献できそうな感じもしたというので、それで勇気を出して切り出してみたという感じです。

― 副業については、その場で快諾だったんですか?それとも、「持ち帰って検討します」という感じでしたか?

そのときはまだ「業務委託のエンジニアをどういうフローで採用するか、ちゃんと決めていないので、一回持ち帰らせてください」ということになって、後日スキルチェックとか受けたんですけど、その案内が後日来たという感じです。

― スキルチェックもあったんですね。

ありましたね。エンジニアも10人弱ぐらいの規模の会社で、その中に1人入るとなると、やっぱり割合としては大きいと思います。スキルチェックしないと不安という気持ちもめちゃくちゃ分かるので、あるんだったら受けますという話で、受けました。
そして、無事スキルチェックを通過して、発注してもらうことになりました。

報酬や条件についても要望を伝えることで働きやすい働き方に

― ちなみに、報酬や条件面はすり合わせが必要だと思うんですけど、何か要望とか交渉とかはありました?

最初先方から提示を受けた単価、稼働時間が自分の想定と少しズレがあったので、思ったことを正直に伝えました。その結果、調整に応じていただけました。契約内容自体は特に変な内容じゃなかったので、調整が生じたのはその辺りぐらいでしたね。

― 結構そこら辺はちゃんと伝えてよかったなという感じですか?

そうですね。最初に話しておかないと、後からなかなか変えにくかったりすると思います。思っていたのと違うみたいになると働きづらかったりもするので。
結果的に、単価と稼働時間についてこちらの要望に合わせてもらえることになったので、正直に感じたこととこちらの要望を話してよかったと思います。

― やっぱり条件についてははちゃんと伝えるべきなんですね。どうですか、実際、今やっている副業は楽しいですか?

結構面白いですね。1人で進めている時間がほとんどなんですけど。やっている時間も、本業の時間が終わってから夜とか、週末の時間ちょっととかでやっています。ある程度の部分をまるっと任せてもらっている感じではあるので。自分で今まで得たスキルを使って考えながらやっていくというのは、結構面白いですね。
時間も週10時間前後ぐらいで、大体土日とかで、何時間かやって、あとは平日にちょこちょこやるという進め方をしています。

― 副業先に出社したりもするんですか?

今のところはほとんど行く必要はないので、打ち合わせがあればオンラインでやっちゃいますし。飲み会があるときに顔を出すぐらいですかね。

― 飲み会に顔を出すのは大事ですね。(笑)

大事なんですよ。(笑)

両角さんの写真3

カジュアル面談への積極的な参加と自分の得意領域の言語化が重要

― 今回は、当初は企業側が副業を想定していなかったところから、両角さんの提案で副業という雇用形態になりましたが、副業で働くことを目指している人に対してアドバイスはありますか?

そうですね、スカウトが来ている時点で、少なくともそのポジションへの需要はあるんだと思うんですよ。だから、その会社で副業できる可能性はある程度ある気はしますね。そのときに、僕の場合はクローラー開発というすごく狭い領域のタスクができることが分かったので、すごく発注しやすかったと思うんです。
それがバックエンドエンジニアのような広い領域だと、具体的に何ができるかが伝わりにくかったりすると思うので、何とかエンジニアという肩書の中でも、自分の専門性はここというのが分かりやすいと、結構発注側としてはお願いしやすいんだと思いますね。

僕は以前は「フロントからインフラまで幅広く見れるフルスタックエンジニア」というアピールをしていたんですが、そういう人は実は市場に沢山いますし、自分より遥かにスキルが高い人も多いんですよね。そうなるとフルスタックエンジニアという文脈で自分に声がかかる可能性はかなり低いです。そこで今自分がやっていることにフォーカスして「クローラーエンジニア」と名乗り始めたことが結果的に今回の副業に繋がったと思っています。

― なるほど。今回、転職意欲がなくてもカジュアル面談に足を運んだことが副業を得るきっかけになったと思いますが、今すぐ転職する気がなくてもカジュアル面談は行った方がいいんですかね?

行った方がいいですね。実際僕は機会があればなるべく行くようにしています。転職するつもりがなくても、どういう仕事が今必要とされているかという相場感を、聞きにいくと直接肌で感じれたりしますし、横のつながりもできたりします。だから、今すぐ副業や転職を考えていなくても、なるべく行った方がいずれ自分の身を守るんじゃないかと思っています。行って損はないと思うので。

― たしかに、カジュアル面談で相場感がわかるかもしれませんね。

はい。もし、こうやってカジュアル面談に行っていなかったら、いざ本当に転職活動するときに自分の相場観がよく分からないまま活動することになってしまう。でも、転職を考えていない時期に行けば、すごいフラットな気持ちで聞けます。特に焦っているわけでもないし、いいところ見つかれば、それはそれでラッキーなので、焦っていないときからカジュアル面談に足を運ぶのは、結構大事だと思います。
特にスカウトをもらって行く場合は、自分のどこに興味を持ってくれたのかが知れるので、自分のスキルに関する具体的なニーズは分かるようになりますね。

― そうすると、結構安心したりしますか?

こういうポジションで自分が必要なんだなというのが分かるので、全然価値のないことをやっているわけじゃないという実感が湧きます。こういう規模の会社で、こういうことをやっていると、こういう仕事が必要になるんだろうなというのが、何となく分かるようになってくるんですよね。

― 今回の件で、なにか発見ってありますか?

今回の副業を始めてから、こういうことを副業でやっているんです、と言えるようになったんです。そしたら、別の会社からも「クローラーの開発に今困っていて、副業してほしい」という相談が来ました。「自分が今これを副業でやっている」という実績ができると、副業の声がかかりやすくなるのかもしれないと思いました。

― それはあるかもしれないですね

企業はエンジニアが足りていないと思っている一方で、実はその仕事を切り分ければ、副業で入ってもらえるということはあるんだと思います。どこまで副業に切り出せるかって、ちゃんと考えないと難しいと思うので。実績が過去になかったりすると、「まず副業で採ろう」とは考えにくいものですし。なので、自分から「副業で入れたりしますか?」と投げかけてみるのは有効なんだと思いました。

― なるほど、企業側もまずは社員採用を考えているから、これができる人だったら副業でもいいのかも、みたいなことを候補者から促すのも重要かもしれませんね。そして、その機会を掴むためにはカジュアル面談に行くことや、自分の専門領域を言語化することが有効なのですね。

あなたも自分の得意領域で企業からの誘いを受けてみませんか?

LAPRASは、Web上のアウトプットからあなたの得意領域やスキルを可視化したポートフォリオを自動生成しています。
そして、今回のインタビューのように、そのポートフォリオに興味を持った企業から様々なお誘いを受けることができます。
LAPRASのポートフォリオ

ポートフォリオを作って企業からの誘いを受けるには、ご自身のGitHub、Qiita、Twitterのアカウントで本人認証をするだけです。
こちらから、お気軽にLAPRASをお試しください。