LAPRASを通じて副業されている方のインタビューをお届けします。
今回は、エンジニア歴3年目でスタートアップやエンジニアスカウト業務の副業経験がある、ヤマさんにお話を伺いました。
<プロフィール>
ヤマさん
大学院卒業後、本業の傍ら友人とスタートアップで開発を経験。現在はファッション系技術会社でバックエンドの開発を行っている。
―― 現在の副業内容について簡単に教えてください。
単発の開発業務の副業や、エンジニアスカウト業務のお手伝いをしています。
―― 過去にも何か副業されていたのでしょうか?
友人が起業したスタートアップで開発業務のお手伝いみたいなのを行っていました。
事業テック会社で応援系のサービスを作ったり、 マッチングアプリを作ったりしていましたね。
そこで副業しているうちに、本業より副業のほうが楽しくなっちゃって、2年目に友人の会社に転職しました。
―― 副業が楽しくなり本業になったということですね
そうですね。社員も3人ぐらいしかいなくて大変ではありましたが(笑)
―― スタートアップでは何か得られたものがあったのでしょうか?
目の前の仕事をとりあえず一生懸命こなして、気づいたら、結果的に色々能力やできることが増えていきました。
成長とかそういうのを意識しなくても、もうサバイバルみたいな感じで、やんなきゃ終わっちゃうんで。
もちろん、本当に地獄のような日々もありましたが...(笑)。
副業は、普段使っている技術の違う側面を見ることができる。
―― 副業で得られた経験はありますか?
新しい分野のコード、技術領域に触れられるっていうのは結構大きいと思っています。
システムがどうなってるかを表しているコードってすごい資産で、副業というライトな立場で携われるんだと知れたのは結構大きかったですね。様々な分野の領域の技術に触れることができ、アプローチを知ることができました。
―― 本業だけだと使ってる技術や分野が偏りやすいんでしょうか?
そうですね、それはあると思います。
ただ僕の場合は、全く違う技術での副業はしたことがないです。例えば今Go言語をやってるんですけど、Go言語でできる副業を探して、こういう使い方があったんだみたいに視野を広げるためですね。 1つの技術を違った側面で見ることができます。
―― 副業での経験が活かされたことはありますか?
人との繋がりが増えたことですね。
1社目の副業でいえば、転職の機会になったっていうのがすごい大きかったり、違う職種の人達や同じエンジニアの繋がりができてキャリアの幅が広がりました。
あとは規模が大きい企業と、小さいスタートアップとか働き方も違うし色がかなり違ったので、経験することで比較や検討がしやすくなり選択肢が増えたかなと感じました。
―― 本業との両立について
副業は、重く捉えすぎずに予定の1つだと捉えています。
仕事とは別に、友達と飲み行くみたいな感じで、時間を取って予定を立てるみたいなイメージですね。
あとは場所を変えるとかも意識してやってましたね。
在宅勤務も多くなってるので、例えば本業はオフィスで、 副業は家でなど気分転換を意識してスイッチを切り替えることはしています。
そんなに副業を大きく捉えすぎずに、友達との予定みたいなところも含め、気分転換する意味で行っています。
LAPRASはUIがシンプルで使いやすい
―― LAPRASに登録したキッカケを教えてください
就活の時期に見つけて、ポートフォリオ的な役割で使えるかなと思い、登録しました。
あとはスコアが面白いなって思った記憶がありますね。新卒入社前は、 自分が市場の中でどんなレベルなのかもわからないし、自分を知るためにも登録してみたのがキッカケだったと思います。
―― LAPRASを通じてどのように副業が決まりましたか?
経緯としては、まずLAPRASから応募してみて、そしたら連絡が来て、面談と面接があり、決まったという流れでした。
―― 求人はどう選んだのでしょうか?
応募したきっかけの1つが、かかる時間がライトだったっていうのがありますね。
副業を経験してきて一旦ある程度副業の温度感がわかったので、時間を取られすぎることもないなと思えていました。週に数時間とかでもよかったので応募しました。
もう1つが技術開発とは違う領域で行える副業だったので、開発者の視点で採用的な側面を知ることができる経験として面白そうだなみたいなのがあってその求人を選びました。
―― なぜLAPRASを使って副業を探したのでしょうか?
サービスとして、個人的にすごくシンプルで好きっていうのはあるかもしれないです。
サイトが使いやすいです。無駄なUIがなくて、週何時間とかポチポチやるだけで求人が出てくるので。
かなり他のサイトと比べてもLAPRASでの副業探しはシンプルなのかな、と思ってます。
―― LAPRASを今後どう使っていこうと思っていますか?
選択肢の1つとして転職や副業の機会があったらまた触ってみようかなと思っています。
エンジニア1年目でも興味があれば副業もやってみる。
―― エンジニアが副業をすることについてどう思いますか?
割と率直な意見で言うと、大きく2つあって、1つ目はまずは本業がちゃんとできる状態であることが前提かなと思ってます。
そして2つ目が、 プライベートの時間も確保できる前提でやるのであれば、かなり貴重な経験になると思ってます。
私が副業を始めたきっかけは友人に誘われたことでした。
かっこいいとか、お金欲しいみたいな側面も新卒の頃は当然ありました。当時はすごい嬉しかったですが、その分の他に使える時間も貴重だったなとは思います。
副業本業で1週間ぜんぶが潰れてしまうのはどうなんだろうみたいなのは思ったりしますね。
ただ、最近の考え方としては、仕事に全部振るっていうのもあるのかなという気もしてます。
僕はまだ3年目なのですが、全部楽しめるならそういう時期もあってもいいんじゃないかなと。特に1年目、2年目ってやればやるほど、ブーストがかかりやすい時期だと思うんですよね。余裕があるなら、色々チャレンジしてみるべきかと。
ただ、それで他のものを失わないようにも注意しなくてはいけないとも思いますが。
―― なるほど、ありがとうございます。
いま本業の会社に副業で入ってくれてる人がいるんですが、その人と一緒に仕事をして思うのは、短い期間で結果を残すのは結構実力がないと難しいのかなとは感じました。
1日1時間なのに、しっかり成果を残す、みたいなことが必要になるなと。
メンターみたいな人も基本いないなかで、そのなかでそれはすごいなあと思っています。
―― これから副業しようとしているエンジニアへのメッセージ
経験の幅とか、人脈とかそういうのを広げるにはすごい良い機会だと思ってます。特にエンジニアだと、意識しないとなかなか増えないですよね。
そして普段では触れられないソースコードに触れられて、しかも、世の中に価値を届けてるようなソースコードに触れられる経験はすごくいいと思っています。キャリア的にも確実にプラスにはなるかなと思ってます。
求人を見ていてどういう技術があるのかとか、 今何が求められているのかとか、そういうの見るのも結構面白かったりしてます。そこから逆張りで、新しい、伸ばしたい技術を決めるのも面白いのかなと思って。
あとは、シンプルにお金がもらえて、使えるお金が増えるのもいいですよね。
新卒1年目とかはとにかく年収増やしたいなと思っていたので。
―― 社会人経験がないなかでも副業ってできるものですか。
副業は社会人1年目からやっていました。
社会人1年目でも副業はできるのかで言うと、 僕は当時はできる自信はなかったけど、やってみたという感じです。
そしてその経験は結構でかかったですね。1年目ということもあり全く使ったことない技術の経験ができました。友達の紹介っていうのも背中を押してくれる要因でしたが。とりあえずやってみて、そこから勉強するみたいな感じでした。
社会人1、2年目から副業やってる人は周りにもちらほらいました。
やってみようという気持ちでまずやってみて、結果的にできた。大変は大変ですけど色々経験もできますし、できることも増えるので副業は本業にプラスに繋がることも多いと思います。
―― ありがとうございました!
取材・執筆/永井亮
LAPRASを見てみませんか
LAPRASは、 Web上のアウトプットが自動で分析 、まとまっていく ポートフォリオサービス です。
クローリング技術によって、 面倒な入力なし で 技術情報や志向性が客観的に分析 され、内容は常に最新にアップデートされていきます。
プロフィール情報をもとに、 スキルや志向性に関心を持った企業からスカウトがくる ことがあります。また、LAPRASポートフォリオをつかって 求人案件や副業案件に応募することも可能 です。
登録はSNS連携で簡単 に始められます。ぜひご登録ください。
※ENGINEER LIFE様に掲載されました!ページはこちら